医療法人「健豆会」は内科・小児科・皮膚科の「えんどうファミリークリニック(1F)」と医療法42条疾病予防・健康増進施設「させぼ健康クラブ(2F)」を運営しています。
診療科目
内科・小児科・皮膚科・各種検診・予防接種・訪問診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午後 | ● | ● | × | ● | ● | × | × | × |
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~18:30
受付は午前は12:15、午後は18:15までにお越しください。
1階
えんどう
ファミリークリニック

内科・小児科・皮膚科
各種健診・予防接種・訪問診療
0956-23-7007
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~18:30
(受付は各15分前までです)
お知らせ
LINE登録はこちら

2階
メディカルフィットネス
させぼ健康クラブ

医療法42条疾病予防・健康増進施設
各種トレーニングマシン完備
0956-23-7070
月火木金 9:00 ~ 18:30 / 水土 9:00 ~ 12:30
※上記時間以外の利用については応相談
お知らせ
LINE登録はこちら

アクセス
〒857-0044 佐世保市相生町2-27
敷地内に駐車場4台(向かいにコインパーキング有)
1F えんどうファミリークリニック 0956-23-7007
2F させぼ健康クラブ 0956-23-7070

🌿《にきび治療の新しい選択肢!》🌿
\ベピオ®ウォッシュゲル5% 新登場/
お肌のトラブルでお悩みの皆さんへ、2025年6月より「ベピオ®ウォッシュゲル5%」が発売されました。従来の“塗る”タイプと違い、“流す”タイプの治療薬が登場です!
👀 ベピオ®シリーズ徹底比較
・ウォッシュゲル5%:洗顔後ににきび部分へ塗り、5~10分後に洗い流します(室温保存)
・ローション2.5%&ゲル2.5%:洗顔後、そのまま塗るだけ(凍結避けて25℃以下保存)
📝 選び方のポイント
・お肌が敏感な方、乾燥が気になる方にも新提案
・全タイプ共通で「皮むけ」「乾燥」「赤み」など刺激症状が出る場合あり
・薬剤が髪や衣服に付くと色落ちすることがあるのでご注意!
自分の生活や症状に合わせた使い方のご相談、いつでもお待ちしています。
※本情報は医療関係者向け資料をまとめたものです。実際のご使用は医師・薬剤師の指示に従ってください。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:日曜・祝日、水曜午後、土曜午後
駐車場:クリニック前に4~5台分あり、満車時は提携コインパーキング利用可
支払方法:院内処方・院外処方対応可
皮膚科だけでなく、内科・小児科も対応します。ご家族でどうぞご利用ください。
#にきび治療 #ベピオ #ウォッシュゲル #皮膚科 #新発売 #佐世保 #ファミリークリニック #えんどうファミリークリニック #肌ケア

飛鳥III
今朝は試運行で佐世保に初寄港する客船飛鳥IIIを見に行きました。今までの飛鳥は長崎で造っていましたがIIIからはドイツ製になりました。メンテナンスは佐世保でして欲しいものです。いつか客船に乗って旅をする日が来るでしょうか。

《イラストでわかる!》食物の陰と陽🍅🥕
\夏の食事選びの新発見/
みなさん、食べ物にも「陰」と「陽」があるのをご存じですか?
旬の野菜や果物、加工品も、その性質で分かれます。
【陰の食材(青系)☘️】
・グレープフルーツ
・バナナ
・トマト
・ナス
・キュウリ
・キャベツ など
※酢やケーキなどの加工品も「陰」に含まれる場合が多いです
→体の熱をクールダウン!夏野菜や果物、酸味の食品が中心です。
【陽の食材(赤系)🌱】
・レンコン
・大根
・ニンジン
・じゃがいも
・ピーマン など
→体を温めるイメージ。根菜や地中で育つものが多いのが特徴!
暑い季節には「陰」の食材でひんやり涼しく、「陽」の食材でエネルギーチャージも忘れずに。
食事や漢方のご相談も受付中です。お気軽にどうぞ!
※食事による体調管理はあくまで目安となります。持病や制限がある方は医師または管理栄養士へご相談ください。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:日曜・祝日、水曜午後、土曜午後
駐車場:クリニック前に4~5台分あり(満車時は提携コインパーキングをご利用ください)
支払方法:-
内科・小児科・皮膚科のほか健診や予防接種も対応。管理栄養士による食事相談あり。2階にメディカルフィットネス「させぼ健康クラブ」併設。
#陰陽食材 #夏バテ予防 #佐世保クリニック #えんどうファミリークリニック #健康な食事 #管理栄養士在籍 #食事バランス #漢方相談 #家族で通える #させぼ健康クラブ

🦗《漢方の不思議・蝉の抜け殻》
\自然の恵みで健康サポート/
日本の漢方には薬草や石だけでなく、昆虫も使われることがあるんです!実は、蝉の抜け殻(蝉退/ゼンタイ)もそのひとつ。
☆蝉の抜け殻のポイント
・漢方に使われる珍しい自然素材
・環境にもやさしいエコな薬
・主な効果は「熱をさげる」「けいれんを落ちつかせる」「皮ふのかゆみや発疹をおさえる」など
・熱性の病気や、こどもの夜泣き・けいれん、夏場の汗疹や皮膚炎改善にも
☀️有名な配合薬は「消風散」!
皮ふの調子が気になる季節にも大活躍します。
伝統の知恵と自然パワーで、毎日をもっと健やかに。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分あり。満車の場合は提携コインパーキングをご利用ください。
支払方法:院内処方・院外処方対応
赤ちゃんからお年寄りまで、家族みんなの健康をサポートします。
#漢方 #蝉の抜け殻 #自然療法 #中医学 #こどもの健康 #皮膚トラブル #消風散 #佐世保 #家族のクリニック #えんどうファミリークリニック

煎じ薬
当院で使っているのはツムラやクラシエのエキス剤ですが本来の漢方は煎じ薬です。エキス剤は既製品なので薬草の種類や量を加減することが出来ません。煎じ薬だと必要な薬草だけ、必要な量だけをオーダーメイドで処方できます。が、患者さんは自分で毎日煎じなけれはならないので面倒です。薬局に勤務している先輩にきいたら薬局用の煎じ器があるそうです。これなら患者さんは便利ですね。うちは院内処方なのでこの器械はありません。

伊万里〜松浦〜平戸へ
伊万里に用事があって帰りに久しぶりに松浦市の松尾農園さんのカフェへ。10年くらい前にうちのウーパールーパー達を里子に出したご縁で医農連携して患者さんの在宅医療をやったりしたこともありました。その後は平戸(田平)の生鮮市場の2階のレストランでサバ丼を頂きました。新鮮な刺身がプリプリで美味しかったです。
#伊万里カフェ #松浦松尾農園 #平戸グルメ #サバ丼 #新鮮刺身 #ドライブ日和 #長崎グルメ #えんどうファミリークリニック #佐世保クリニック #地域医療

《【新型コロナ感染症の全国報告数】》
\九州・沖縄で感染者数が高止まり中!要注意エリアです/
📊2025年6月30日~7月6日の最新データを厚生労働省が公開。全国の都道府県ごとの報告数と前週比をわかりやすくインフォグラフィックでご紹介。
🔹沖縄県が突出の16.36!
🔹九州各県、関西・関東圏でも高止まり傾向(福岡2.19、大阪1.91、東京1.65)
🔹鳥取県、大分県では前週比で2倍超の急増も見られます。
❗日常の感染対策(手洗い・換気・発熱時の自宅待機)はこれからも大切。特に感染数が高い九州・沖縄エリアはいっそうのご注意を。
🏥当院「えんどうファミリークリニック」でも、感染対策を徹底し、体調不良時のご相談や家族みんなの健康サポートを行っています。気になる症状や接触歴があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:
月~金 09:00~12:30、14:00~18:30
土曜日 09:00~12:30
定休日:日曜・祝日、水曜午後、土曜午後
駐車場:クリニック前に4~5台分あり。満車時は提携コインパーキング利用可
支払方法:院内処方対応、院外処方希望もご相談ください
赤ちゃんからお年寄りまで家族みんなで頼れる、内科・小児科・皮膚科クリニックです。訪問診療や各種健診、予防接種もお任せください。2階にはメディカルフィットネス「させぼ健康クラブ」を併設し、医療と運動で健康をサポート。
#新型コロナ #感染症対策 #九州コロナ #沖縄コロナ #えんどうファミリークリニック #佐世保クリニック #健康サポート #予防接種 #小児科 #内科 #皮膚科

🌟《重症低血糖予防の新技術》🌟
\画期的な低血糖対策が登場!/
糖尿病治療で重要なインスリン療法。しかし時に危険な"重症低血糖"を引き起こすこともあります。そんな悩みをサポートするのが、SNSでも話題の【皮下埋め込み型グルカゴンリザーバー】!
✨親指の爪ほどの小さなデバイスで、血糖値が下がると自動的にグルカゴンを放出。重症低血糖を未然に防ぐ画期的な仕組みです。
✨インスリンポンプと連携すると、まるで人工すい臓のような働きに近づきます。
🩺現在は動物実験の段階であり、臨床応用には今後の検証が必要ですが、技術の進歩で患者さんの生活の質(QOL)向上が期待されています。
安心・安全な日常を目指し、最新医療に注目です!
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月~金 9:00~12:30、14:00~18:30/土 9:00~12:30
定休日:日曜、水曜午後、土曜午後、祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分あります。満車時は提携先のコインパーキングをご利用ください。
支払方法:院内処方あり、院外処方も対応
内科・小児科・皮膚科を中心に、家族みんなが安心して通えるクリニック。予防接種や乳児健診、訪問診療も行っています。2階には運動と栄養で生活習慣病改善を支援する「させぼ健康クラブ」併設。健康相談もお気軽にどうぞ。
#低血糖予防 #グルカゴンリザーバー #糖尿病治療 #人工すい臓 #医療技術 #重症低血糖対策 #えんどうファミリークリニック #佐世保クリニック #健康サポート #させぼ健康クラブ
